注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

ママ友との付き合い方

回答6 + お礼5  HIT数 3011 あ+ あ-

働く主婦さん( 37 ♀ )
11/08/28 20:04(最終更新日時)

仲良くしてるママ友が2人います。子どもは小学生なんですが、1学期の間はよくみんなで✉のやりとりや家へ行き来してました。夏休みもほとんど家にいるから遊ぼうねって言ってたんですが…
どうやら、うちには声がかからず、2人&子どもで遊んでいる様子。この前、会う機会があって「夏休み全然遊ばなかったね~」って話になったんだけど、Aさんは、「○○ちゃんちは留守がちだったし夏休みって言っても忙しいよね」って。子どもの方は「Bちゃんちと●●に一緒に遊び行ったよ」とか「たまにBちゃんちに遊び行ったよ。」って。確かに出かける日もあったけど、全くうちには声がかからなかったなぁ、前はあったのに。つい最近も地区の集まりがあったときにBさんに「夏休みどっか行った?」って聞かれて、「うちはプールくらいだったょ。子ども同士で遊ぶってことなかったよ。Bさんちは?」って聞いたら「うちもだよ。誰とも遊ばなかったょ」って。なんとなく久々に会って話すには温度差を感じ、距離も感じました。嫉妬どーこーより、うち干されてる感より、2人が隠してる感が明らかに出てるのが嫌な感じがして。仲間に入れてとかじゃなくて、別に普通に言っても気にしなかったのに、相手からしたら私に気を使ったんだろうけど、逆に避けられてるような、モヤモヤした気持ち…うまく説明できてないかもしれませんが、同じような経験をされた方、ママ友との付き合い方などアドバイスいただけると助かります。

No.1661003 11/08/28 13:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧