注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

旦那に殴られました

No.12 11/09/17 11:49
通行人12 ( ♀ )
あ+あ-

男には一生わからないね。でも女も男が働いて家族のために一生養う覚悟で仕事してる思いはわからないと思うよ。
うちは共働きだけどやっぱり旦那の方が一生家族を養う意識は強いから、だから私が仕事と両立で家事もする。
子供3人居るから私も専業主婦で育児してた時、大変だった。
でも旦那より遅く起きたのが元で喧嘩になり殴られるなんてそれは旦那さんが悪い。
よく考えると男には男なりに仕事のストレス、色々背負うことで妻に八つ当たりする事もあるんだと思う。
主さんの旦那さんは言う事もきつすぎるけどね、ましてや殴るなんて。

でも家族(夫婦)だから一応役割があるんだよ。
旦那さんてちょっと古くさいとゆうか昔かたぎな男なんじゃない?
うちの旦那がそうだから。子供たちが赤ちゃん、保育園くらいまでは育児にまったく感心ない。私がやって当たり前みたいな所あったよ。
それに旦那さんが自分のお母さんは違ったと比較してる時点で、旦那さんがそうゆう環境で育ってきたからそれが女は当たり前だと思ってるんだね。
私の実家の両親がそうでした。お父さんは外仕事の職人だから朝早く、それより早く起きて家事をするお母さんを見て育ちました。
正直、私はそれが当たり前だと、だから主さんの旦那さんが言う事は私の中で当たり前だと思った。
それは私自身が思ってる事で男じゃないから周りもそうするのが当然とか思ったことはないけどね。
でも逆に世間で言われる『イクメン』の旦那は私は無理ですね。

小さい頃から育った環境はそんなに変えられないんじゃないかな。お互いが意識すればある程度はかわるけど、育ってきた環境が違う他人同士が生活するんだからズレは必ずあると思います。
お互いがどこかの部分で妥協してうまくやるかどっちかが合わせて我慢して生活するかだよ。
どちらにしてもその生活に慣れも出てくると思います。

12回答目(106回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧