注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

隣宅から壁を蹴る叩かれる

No.62 11/10/06 13:11
通行人62 ( ♀ )
あ+あ-

大人の壁を蹴る叩くなんて子供と同じそれ以下だと感じています。

子供と同じそれ以下は主。子供が煩くなってきたら菓子折りを持って先に謝りに行くのが親で大人です。
それ以前に躾をしなくてはいけませんし、言うことを聞かないようであれば借家などに引っ越すのが常識です。お金もそれを想定して貯金しておくのも子供を持つ為の義務ですよ?
うちには3歳の♂がいますが、ハイハイをする頃には部屋中に厚い絨毯やマットを重ね敷きして、掴まり立ちする頃には引っ越しを計画して貯金してから出産しました。

叩かれると分かってスレ立てするならまずお隣りにちゃんと謝りに行きましょうよ。

62回答目(67回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧