注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

小姑がいる方に質問

No.37 11/10/13 11:18
通行人37 ( ♀ )
あ+あ-

小姑の立場でもあり、嫁の立場でもあります。
兄夫婦が両親と同居。私達は義両親と同居。
主人の姉は月2~3回は来ますが、泊まらないので気になりません。義母がご飯出してるし、私は義母の相手せずに一人で部屋でのんびりしてます。
義姉が来てくれた日は義母も機嫌いいので助かってます。
手土産は、ほとんどないですが、ここは義姉の実家なので別に何とも思いません。
私は自分の実家には月1で午後から3時間くらい帰ってましたが、兄嫁が私に来てほしくないらしく、兄から来るなと言われました。
そのためほとんど帰りません。盆、正月にちょっと顔出すくらいです。
私も同居なので両親を毎月自宅に呼ぶわけにもいかないし、会いたい時は食事に誘い、外で会ってます。
実家は父名義で、両親が全額出して建てた家です。兄嫁は家事どころか育児までも母に押し付けるグータラ嫁。
兄は完全に洗脳されてます。
理不尽だと思いますが、仕方ないです。両親と兄夫婦が揉めるのも嫌なので、両親のために我慢してます。

37回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧