注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

養子縁組解消(離縁)について

No.18 11/12/04 19:53
お礼

レスありがとうございます。

仕事でお礼が遅くなりすみません。

わかると言ってくださりありがとうございます。

縁を自分が幸せと感じるかどうか
幸せと感じた時に、幸せだと言おうと思います

いって対話すれば「違う!そんな返事を求めてるんじゃない!」
手紙をだせば「こんなの、やったうちに入らん!」
お金を送れば「そんなの、少しも嬉しくない!(でも引きだして使う)」

私は養母が「養」だからなじめなかったのではない、と今は思います

「私は小さい頃⭕⭕町の神童といわれとったのに、楽に生きてしもうて並の人間になってしもうた!
でもあなたには私の目指した通り生きてもらうから!
食べさせてもろうといて逆らいなさんな!」

といわれ、答えにつまり

「子供おらんかった人間の気持ちがアナタなんかに判るはずがない!」

といわれ、答えにつまり

じゃあ養ったら子供の人生は親の人生なんですか?
私の人生を自分で選ぶな、オカアさんが決める、という事ですか?と泣いて聞いたとき

「アナタ達をひきとったとき、神様が許してくれたんだから!私がなんで逆らわれなきゃいけんの!」

といわれ、会話がとまり

私にはこの人との主従関係を
終わらせることができなかったのです。

それで、私が「歪んだ」のかどうか…は
私にはわかりません。

養父は言いました
理由なんてどうだっていいんだ
なんでオカアさんに従えんのだ!!!と

私には、自分の人生でないなら
どうしたらいいのかわからなかった

恵まれている!というべきだと言われたら
ハイと言うつもりです


幸せですね!といわれハイというとき、私の顔が歪んでしまいます

これからは、自分を信じてくれる人と
幸せに生きたいんです。

子供は私の年齢的に難しいだろうと思っていますが…
彼はほしいと言ってくれるし
もし縁あって私も親になったなら
私達の子供には、

育ててもらったからって親の人生と思っちゃだめだよ
自分のやりたい事をみつけて生きるんだよ、
人生は大事な一度しかない時間なんだからと

と言って育てたいと思います。


ありがとうございます…。

18回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧