注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

受取人を変えていない事について。

No.78 12/01/29 17:25
通行人60
あ+あ-

主さん! いろいろな方から良い意見が有りますよね
そこで一つ提案なんですが、お子さんの保険の事は認めて心にしまい、
新たな保険に入る場合なんですが.............

生命保険のみではなく、共済会等で結構お安く例えば入院保証や手術等や
先進医療が付いたものも有りますので、心配だから入ろうと思うけど
貴方も一緒に入らないか等(お互いに生命保証の部分は夫、妻が受け取り人に
して)「その他の保証に目を向けて」仲良く入っては如何でしょうか?

やはり主さんが私の娘なら今のままでは本当に心配するでしょうし、
又もしもの時には子供を抱えて困らない様にお婿さんの事も考えて、
実際に娘にも入る様に言いましたよ (お互いに思い合う事ですよね)

共済会等は額面は小さいですが、まずはそこから! きっと時が経ち
ご主人から心配してくれる様になると思います 主さんの「気持ちが
欲しかった!」はよ~く分かりますよ 今は無理をしない事です。

78回答目(85回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧