注目の話題
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

精神障害者福祉手帳

回答9 + お礼9  HIT数 5338 あ+ あ-

悩める人( 34 ♂ )
12/02/22 01:20(最終更新日時)

精神障害者福祉手帳を取得しようと検討してますが、いろいろ問題があります。
かなり文章が長いですが、よろしくお願いします。

●僕はA病院で2010年の夏が初診日で、パニック障害と診断されました。
2011年の夏に自立支援の手続きを済ませました。
●2011年の秋、A病院の主治医と相性が合わず、B病院に転院しました。
B病院ではうつ病と診断されました。

●そして、最近になって手帳の存在を知り、昨日手帳の事を話したら
「この薬(漢方薬)では難しいから、前の病院に書いてもらって」と言われました。そこで、役所の福祉課に聞いたら、
「今の病院に書いてもらわないとダメだけど、手帳の手続きに薬は関係ない」とのことでした。

●今通ってるB病院は内科、皮膚科、小児科、心療内科で、先生はあまり精神系の法律の事には詳しくなさそうです。ちゃんと診断書を書いてくれるか不安。
また、この病院は設備(カウンセラーもいない)も整っていないし、ケースワーカーさんもいません。薬だけの治療にも限界が見えてきました。

●前の病院に戻って再通院し、手帳を申請しようとも考えました。前のA病院は設備の整ったデカい精神病院ですが、僕は先生に嫌われてるみたいで、行動療法を申し出ても断られたし、カウンセリングすら断られました。

●新しい病院に転院したいけど、転院ばかりだと手帳の申請もややこしくなりそうだし…。そもそも「初診日から6ヶ月」というのが、どの病院から6ヶ月なのかも分かりません。

●不安で仕方ないです。今度こそはしっかりとした病院で治療を受けたいです。
手帳をもらえれば失業手当が300日になると聞きました。お金よりも「300日」っていう安心感が欲しいです。

僕はどうすればいいでしょうか…

タグ

No.1752114 12/02/21 01:49(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧