注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

病院について

回答5 + お礼6  HIT数 2374 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
12/03/07 07:52(最終更新日時)

色々あり、旦那のことを考えると激しい動悸や息苦しさ、手のふるえや不眠などが起こります。

数ヶ月前までは心療内科に通っていましたが、今はアルコール依存症専門の病院に転院(?)させられました。

やっぱり激しい不安や動悸などにおそわれるため、前の病院でもらってたエリスパン、レキソタン、ベタマック、スルモンチール、ブロチゾラムをお願いして処方してもらっていますが、わかって出してくれているのか疑問に思っています。

今の病院で酒類をやめるために出された薬(シアナマイド)は合わないようで、発疹が出ます。
なのでほとんど飲んでいません。
薬に頼らず二週間耐えたこともありますが、最近はぜんぜんダメです。

精神的には旦那次第ですが、最近ホントに死にたくなるぐらい参ってます。
酒も悪い方に気持ちがいきやすいと自覚していて、やめたいとは思ってます。

最近あまりにきつい時はレキソタンを飲んでなんとか落ち着きますが、自分はいったいなんなのか(紹介状みたいなのには不安障害、パニック発作、反応性抑うつ、不眠症とかかれていました)、はっきりしない不安や、特に何かあるでもない今の病院に対する不信感があります。
あると言えば血液検査と毎日の飲酒記録です。

薬をこちらからお願いしている以上、いつやめていいかもわかりません。
飲んでていいのかもわかりません。
違う病院にも行ってみるべきでしょうか?

タグ

No.1757778 12/03/03 02:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧