注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

療育園への偏見

回答13 + お礼11  HIT数 7005 あ+ あ-

通行人( 31 ♀ )
12/03/30 14:37(最終更新日時)

春から療育園に通う真ん中の子供がいます。この一年、1番下の赤ちゃんのお世話、発達障害の疑いのある次女を連れて一番上の幼稚園の送り迎えにお弁当、行事の役員をこなしてきました。
先生方やママ友に恵まれ、幼稚園では沢山の方に助けられてきました。

次女が癇癪を起こしても温かく見守って頂きました。

でも、世間(特に姑世代)では療育園に通うことは恥ずかしいことなのでしょうか。姑には「変な子が多いやろ。」「あまり周りに言うのはやめなさい」等、児童館のボランティアの方(60代前後)の方何人かに「春から幼稚園?」と聞かれ答えると「あぁ…」という怪訝な顔をされました。もうそこには連れて行きませんが、娘のことを隠さなければならないのかと悲しくなりました。
療育園という所をよく知らず、聞いて下さる方には自分から説明しています。私も保健センターで紹介されるまで知りませんでした。

どこでも癇癪を起こし、辛い一年でした。周りの刺さるような視線も幾度となく経験しました。

やっと次のステップに進めるのに、白い目やひそひそ話をされたり傷つくことが増えました。

療育園は恥ずかしい場所ですか?あと、癇癪がひどい子供は、いるだけで迷惑でしょうか?買い物途中で反り返り暴れ、靴を投げるので無理矢理連れ出すこともできず何度も涙が出そうでした。

No.1769565 12/03/26 21:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧