注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

高校入れず中卒

No.77 12/05/06 13:15
通行人77
あ+あ-

中卒という生き方も一つの選択だと思う。


僕はもう三十路近いオッサンだから昔話しになるが 僕はどうしても行きたい大学があって法律関係の勉強をしたのね、僕の親はむしろ主さんとは逆で家の土産物屋を僕に継いでほしいとのことで大学に行くのどころか高校も大反対だった。


僕は親の反対を押し切り進学した。 兄貴は海外で仕事することを選び海外の嫁さん貰って 日本には何年かに一度しか戻らないし 僕も一度は社会人になったがやはり親が可哀相で土産物屋を継ぐことにした。


物作りの仕事を20過ぎて親父の弟子になり もっと早くこうしておけば良かったと思った。


親父は俺が中学の時からそうするように奨めていたのに。 勿論大学に行き社会人になって初めて親父の気持ちがわかったかもしれないが それをわかるだけのためにおれは余りにも長い時間とお金をかけすぎたと思うの。


結局 人生は自分以外の誰の物でもない。誰がどう強制しようとも自分以外に選択できる人間はいないのだよ。


僕だって何も考えずにただ進学したわけではない。僕には僕のその時の考えがあったのだ。 主さんの息子さんは息子さんなりの考えがあるだろう。


ちなみに俺の嫁さん 中卒だよ。 今はホームヘルパーの資格取ってその仕事をしている。 なんだって 最近はアロマテラピーとかにも興味を示したらしくその資格とる勉強まで始めたらしい。


資格なんて大人になってから取れるものもたくさんあるからな…


中卒がだめなんてことは何もない。それより主さん、息子さんのいいところはどんなとこですか⁉ダメなとこばかりみたらなんだってダメになってしまうよ。


息子さんの中の丸の部分をどんどん増やしてやればきっと自分の道を自分で切り開くと思うがね…

77回答目(84回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧