注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

普通の家庭は築けますか?

回答19 + お礼4  HIT数 18936 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
12/05/04 03:17(最終更新日時)

現在25歳なんですが、私も、年上の婚約者にも奨学金の返済があります。
借りたのは400万ですが、利子でふくれたようで550万くらいです。
二人合わせて1千万こえ・・・
結婚して、夫婦でこれくらいの奨学金もちでも、周りのように普通の家庭た築けるでしょうか?
毎月2万3千円ずつ返しています。
これが40歳くらいまで・・・
事情があり、結婚したら私はパートになり、社員にはもうなりません。(ここは突っ込まないでください)
今は、社員でかなり給料が安い中、
なんとかやりくりして、支払いと将来のために貯金をしています。
贅沢も禁物で、やりたいことも我慢しています。
努力して努力して、やっと200万ほどたまりました。
でも26歳くらいで、ずっと扶養になると(扶養じゃなくてもパート)思うと、
今貯めれるだけ貯めよう!!と思って
頑張っています。
周りの友人は、大学出てるのに、奨学金の
ない人ばかり。
毎日遊びほうけていても、親にお金をもらえたり、月々払わなくていいからその分貯金ができています。妬んでも仕方ないのは
十分わかってるんですが、自分のために
使ったお金なのに、なんで全額親が払ってんの?ずるくない?と思ったりして
自己嫌悪に陥ってしまいます。
夫婦揃って、貯金が一千万できるものが
できないってことですもんね、、
もう途方にくれています。
贅沢したい訳でもありません。ただ、普通の家庭を築きたいんです。
やっぱり、お互い多額の奨学金があれば、
かなり貧乏家系になってしまいますか?
少しでも借金のない周りと平行にするために結婚式等はしないつもりです。
まあ、金持ちたちは親が出すのかもしれませんが・・・・
200万くらいが浮けばだいぶ大きいですよね?親戚からの祝い金も、結婚式のもとになった訳じゃなく、プラスになる訳ですし、家庭の足しになります。
将来が怖くて仕方ありません。

タグ

No.1787128 12/05/02 22:03(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧