注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

家庭内がぐちゃぐちゃです

No.37 12/06/03 21:18
通行人37 ( 43 ♀ )
あ+あ-

6年で7回目の転勤って普通じゃないと思いますが?旦那さん、リストラ対象じゃないんでしょうか?あまりにも悪どい💧

長男君、ずっと我慢してたのだと思いますよ、毎年毎に友達関係が変わるのって、大人でも辛いと思うけど?

長男君だけじゃなく、今後他の子供たちにも関わる話しでは?

転職も難しいかも知れませんが、今後のことを考えたら、貴女とお子さんたちだけでも早めにどこかに居を構えるしかないかな

転勤が当然な自衛隊ですら、そんなに頻繁に転勤しませんよ(地元に基地があり、ママ友さん数人に自衛隊妻がいます)早くて2~3年おきです

総じて旦那さんが幼稚な印象を受けます

自業自得の病気、言うこと聞かないから鼻血が出るまでビンタ(虐待に近い)転職は嫌

4人の子がいる父親の思考でしょうか?

せめて、自分を律して単身赴任するくらいの気概はないのですかね😔

そして貴女も、6年前から毎年転勤してる、つまり長男君が産まれたときからでしょう?
長女さんの年齢がわかりませんが、少なくとも幼稚園時代から転勤してる

子供がいつまでも親の言うがままだと思っていましたか?

少なくとも、小学校に入学する時までに、今後の方針を旦那さんと話し合っておくべきでしたね

ご両親に長男君を預けていくしかないのでは?

そんな生活、大人でも荒んでしまいますよ

37回答目(46回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧