注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

主人が私の親と不仲です

No.46 12/06/27 17:42
お礼

主です。
こんなにもたくさんの方から書き込みをいただき驚いています。
本当にありがとうございます。
また、個別にお礼をできず申し訳ありません。

皆さんの意見を聞き、目が覚めたといいますか、
冷静になれたような気がします。
主人は私には手を出しませんが、やっていることや性格などは確かにDV男に当てはまるものです。
幼いころ父から殴られたり、夜に家から追い出された経験がありますが、
父をキライだと思ったことはありませんでした。
父親に似た人を好きになる。とはよく聞きますが…。

主人に対して「怖い」という感情を持って接していることは異常な事なんだと気づきました。
そのことを伝え、今後どうするかを真剣に話したいと思います。
そこで機嫌を損ね、また猫に対して暴力をふるうようなことがあれば、
今度は全力で守りたいです。

猫の引き取り手を探し、生まれてくる子供を里親に預ける。
猫を連れて実家に戻り、シングルマザーとして生まれてくる子供を育てる。
本当は後者を取るべきなんでしょうが、
こんな私がちゃんと親になれるのか自信がなくなりました。
こんなお母さんでごめんね。とおなかの子供に謝るしかできません。

みなさん、たくさんの意見ありがとうございました。

46回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧