注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

頭悪い

No.29 12/07/18 16:19
経験者さん29 ( ♀ )
あ+あ-

教える側というのは、その作業に慣れていて初心を忘れている人が多いせいか、上から目線で頭ごなしに言うことが多いですよね。

私も、気は短い方ですので、ムッとすることはたくさんありました。
でも、辞めたら、また知らない会社でイチから覚えなきゃならない…それも辛いと思うんです。

耐性をつける、つまり、言われ慣れ、辛抱することに慣れる、ということも大事かなと、経験から思います。

正直、顔も見たくない人は一人や二人ではないですが、お給料は我慢代でもあると、今では割りきるようにしています。

29回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧