注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

生命保険について詳しい方( ~っ~)/

No.12 12/09/19 20:37
通行人12 ( 42 ♂ )
あ+あ-

皆さん良いアドバイスされていますので、私はちょっとした豆知識です。

保険は結局保障を買うので掛け捨てメインで安く上げるという考え方の方が私は好きです。ちょっと前までは掛け捨ては損だという変な考えの人が多かったですが、数理的には掛け捨てもそうでないものも損得は言えません。

特約付き終身保険は、終身保険が掛け捨てでないので保険料高いのです。保険会社の営業社員の成績ために売っている商品という感じもあります。

しかし、終身をちょっと入っておくのもメリットがあります。
解約返戻金の貯まり部分があると、保険料支払いがきつくなったとき失効しないように自動振替貸付ができます。事故で即死なら関係ないですが、大病や大けがで仕事ができなくなって、何か月も治療して死ぬということは稀ではありません。その間の保険料が支払えなくて、死んだときに失効して保険金が下りないなんてことでは目も当てられません。会社の団体保険も退職すると保障が切れてしまうようだと同様のリスクがあるので気を付けた方が良いです。

溜りがあれば、延長定期や払済保険への変更、最近は他商品への変換などができます。(ネット生保などでは変換はやってませんが)

実は溜りがあると融通が利くんです。まあ、高い保険料が払えればという話ですが。

先の方が言っていたように、介護の代わりに所得補償保険に入るのは賛成です。ライフネットや日立キャピタルなどの商品もよいですよ。

また、併せて、三大疾病は保険料高いので辞めるのも良いと思いますが、ガンに限ってはいろんな治療があり、ものすごい高額治療となる可能性がありますのでガン保険は別で考えても良いと思います。(まあ、ガン治療に対する考え方によりますが)

最後に、定期保険入る代わりに収入保障とか言われる逓減定期保険(保障がだんだん下がっていくもの)の方が、保険料が安くて一般の人の人生設計にあってますよ。子供が大きくなっていったり、年齢が上がるにつれ保障すべき金額が減っていくのが普通ですから。
逓減定期は、今、住友生命が目新しい商品のようにしきりにCMしていますが、昔からある商品ですので大抵の保険会社で売っています。ネクスティアなどが安いです。
 
長文、大変失礼いたしました。

12回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧