注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

生命保険について詳しい方( ~っ~)/

No.36 12/09/20 21:55
専業主婦さん32
あ+あ-

お子様の保険は余裕があったらで良いと思いますよ。
ちなみにお子様の場合ならば怪我や病気は勿論心配ですが、相手方に怪我を負わせてしまったり他人様の家の物を破損してしまった場合でも保障されている保険が多いと思います。
県民共済でもきちんと保障されるみたいなので余裕が出てきたら検討されてみては如何でしょうか。

保険会社に勤めている知り合いに言われましたが
○保険に割り引きなどない。
○安い保険には裏がある。
 例えば保障が一生涯ではない。更新型である。払込みが一生涯続くなど…


払込みはご主人様が退職される年齢までに(60歳くらいでしょうか?)払込み終了、保障は一生涯の物を選ばれると安心です。

年金生活に入ってからも尚、保険料を払うのはしんどいでしょうから…

36回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧