注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

生命保険について詳しい方( ~っ~)/

No.39 12/09/21 12:22
通行人18 ( ♀ )
あ+あ-

県民共済をオススメしない方もいますが、死亡保障に関しては確かに手薄い保障金額です。

うちは旦那ので一般生保の終身に入ってますが、この保険の内容から全入院特約〔5300円/月〕を外して県民共済の医療保険でカバーしてます。
全入院特約といってもほんと入院手術した分だけの保障で〔5300円/月〕入院後の通院はついてませんからまた別に特約で追加して保険料アップします。
県民共済なら総合保障4型〔4000円/月〕で入院1日目から〔病気なら8千円、事故なら1万円で〕でますし、事故の場合通院もついてます。更に言えばこの値段で後遺障害や死亡保障までついてる〔病気死亡で680万、事故で1~2千万〕ので、一般生保で終身に入院特約つけて一本で入るよりは支払い金額変わらない〔若干ダウン?〕のに万一の保障が手厚くなりましたよ。終身なので何才で死亡しても最低200万は戻りますし、払込期間は60才まで。定期は逓減定期にしてますが、保障と払込共に60才で終わったとしてもその後はそれなりの金額が県民共済でカバーされます。
また、入院保障については払込が60才まででその後はいつ入院しても日額1万円とか保障してくれる保険ってあるのでしょうか?
たぶんないです。
うちの終身保険についてる入院特約をみても保障と払込は80才までですし、払込に関しては60才以降は年払いもしくは20年分一括払いになって、微妙ですが掛け金も少しアップします。そりゃそうですよね。入院のリスクは高まるのに60才までの掛け金で保障してたらその人が長生きした日には会社は潰れます。

39回答目(41回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧