注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
お金を貸してと言われたら、 皆さんは はい、いいよ。とかしますか? それは、友達?親? お金って縁の切れ目。 明日返すから〜なら、 全然まだ
最近旦那を亡くした妹が他県から同じマンションへ引っ越してきました。 性格が違いすぎるので、正直しんどいです。 妹は良い意味でも悪い意味でも適当の大雑把な

生活保護を受けてます。母子家庭です

回答33 + お礼0  HIT数 14745 あ+ あ-

案内人さん( 37 ♀ )
12/10/05 02:03(最終更新日時)

生活保護を渋々受けることになった母子家庭です。子供が学校で小学校3年生の時からいじめに合うようになり5年生の今いじめにあってると本人から聞かされお前なんか死んでしまえと3年生の時からずっと言われ続けて来たそうです。学校はもう1ヶ月以上行ってなくて26日付けで学校はいじめを認めず自己都合と言うことでやめさせられることになり新しく引っ越す予定の窓口因みに東京都です。事情を話したらウチも横の繋がりはあるけど学校、市役所、病院、警察そこまでは行ってませんよと驚いてました。とにかく子供さんを学校に行かせない訳には行かないから早く転出届け出して一番始めに教育の窓口に来るように言われました。市役所の横の繋がりが深すぎて転出届け出そうにもそれすら邪魔が入って生活保護をストップさせて東京都で受けるようにしたくても福祉事務所もまるっきりいくらお金がもらえるか。子供がどこの病院にかかれるかすらも教えないのです。私はてんかんと言う病気を持ってて障害者年金二級をもう何年ももらってますが途中で生活保護止めれば変換金が発生するからお金を返すように言って来てます。青森の県教育委員会に喋ってもたらい回し。子供は愛護手帳も持っててそれの手続きもあります。学校から100万円や200万円のお金をそれこそ慰謝料としてもらわないと気が済まないです。皆さんはこういうのどう思いますか?どうしたら打破出来ますか?

No.1856890 12/09/30 07:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧