注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

障害とともに生きる

回答7 + お礼7  HIT数 2528 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
12/11/27 13:07(最終更新日時)

私は妄想型統合失調症という病気を持っています
今手帳を発行中なのですが
実際手帳を持ちながら就活するのと
持たないで一般の短時間から始めるのと
どちらが望ましいのでしょうか?

病状としては口に出さなければ気付かれない程度です

今訓練生なのですが、担当の先生には驚かれたほどです

私は就労移行支援という制度を利用して
社会人としての常識、マナー、企業実習による経験を積み、基礎を固めた上で就職するのが目標です

が、母親は反対しています

意見としては
あなたは病気は持っているが障害者じゃない
そういう作業所にはまともじゃない人たちが通うところだからその人たちの中に入って学んで意味はあるのか?と。
あなたにもできる仕事はあるはずだ
誰だって腰が痛かったり病気になればそれに合わせて働くしかない

私はどっちにもいけず
居場所がないです
私ももう成人をすぎました
自分で居場所を見つけ
自分で職を探したいです

精神障害は他の障害者と比べ特に偏見を受けやすい

自己中で被害者意識が強いと

でも
本当にそういう人だけか?と聞かれればそうではない、です。
勝手に休んだりとか
精神障害を理由に仕事の言い訳をしたりとか
本当にそういう人だけじゃないです

そのために私は
病気を持ってたとしてもそういう非常識なことはしたくないから
学びたいんです
社会で生きてくために
私は今何をすべきなんでしょうか?

私自身も本当なら一般の人たちに混じって
礼儀やマナーを身に付けたいです

求職活動をする人はもう社会人としての常識が備わっている前提で話が進むでしょう?

私はそれ以前なのです
そこを身に付けなかったら
社会人としてやっていけないのです

何か情報を持ってる方がいらっしゃいましたら、提供をお願い致します

お金はあまりありません
学校等に入れれば一番良いのでしょうが
それは諦めています

No.1877904 12/11/17 23:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧