注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

皆様から見てやはり私は薄情な人間でしょうか。

No.40 12/11/22 06:40
お助け人34 ( 44 ♂ )
あ+あ-

37を見て、この件に口出ししないのも1つの手段だと感じた。


旦那さんの性格を考えると、あなたはもっと大きな物を無くしてしまうかもしれない、とも思った。


既に不動産まで売却しているなら失なう物はこれ以上無さそう。
だとすれば、お金を少し渡してその後は好きにさせてあげれば良い。


返済させたいなら同居も1つの方法。


要は今更ながらの状況で切迫感も感じられない。
元々余裕があってたいした金でもなさそう。


私が貸した金と書いていたけど、元々自分で貯めた金だったら、貸した事もその後も不思議でならない。

旦那に返ってくるか聞いても何の意味もない。
何となく聞いたのか、旦那に親への行動を意識してもらいたいのか分からないけど、のほほんとして他人事さを感じる。


隙があるタイプなら何もしない方が良いかも。
法人破産の場合は色々あるけど、弁護士とやり取りも難しい事があるし、そういうタイプが動き出すと、旦那に意見するだけだったりで、必要な事を自分で見出せず、周りを必要以上に感情的な気持ちにさせたりする。


のほほんタイプはこういう時ものほほんとしていないと。
でも本当に問題意識があって自分が出来る事は何でもやりたいと思うなら、確実な事だけをやる方が良い。

40回答目(59回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧