注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

経験少ない男性

No.5 13/02/13 09:11
Basama ( 26 ♂ PTBKCd )
あ+あ-

1.嫌そうな顔を察しれない奴

2.嫌々でも拝み倒して、やってくれる事が愛されてることと思い込んでる奴
俺だからこいつに我がままを言えるんだ的思考
「俺のこと好きじゃないの?好きだったらしてくれるよね?」

3.結局は他人なんだからと思ってる奴

4.自分を客観的に捉えて評価できない奴

5.話し合いをしようとすると怒り出す奴

6.喧嘩中なのに、時間を挟むと解決していなくとも、何事も無かったように態度を変え接してくる奴

7.男だから仕方がないって使い方を誤っているのに、正当化する奴

8.自分の都合よく事が運ばないと拗ねる奴

9.平気で「殺すぞ」とほざく口が悪い奴

10.当たり障りの無い発言をして本心を隠そうとしてる節が見える奴



数多くある中の一部抜粋

俺は、当てはまるような奴とは距離を置くし
同性として見れないから子供として扱う

経験すれば人を見ただけで判断出来るようになる

けれども、体を許してからの判断は論外
後の祭り状態
やり捨てられたの響きが好きなら構わないがね

初対面から、ガチンコでぶつかればいい
時間を掛けようが、掛けまいが
取り繕った見栄は朽ちるだけだしな

主が付き合いを通して感じた違和感やら嫌悪感は今まで生きてきた中で経験して積み重なった感覚

それを感じていたのに、まかり通して
結果、後悔してしまっても自分を恨むしかない


自分の感覚に気付いただろう?

それに従えば間違はない

もし、間違っていたとしたら

それを気付かせてくれる為に協力してくれる人間が

愛のある奴

5回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧