注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

娘だけスマホなくて…

No.9 13/03/19 01:48
通行人2 ( ♀ )
あ+あ-

再レスします。
他の方はスマホは早いとおっしゃってますね。
うちは小学一年からキッズ携帯を持たせていました。
私立なのでバスや電車で登下校していました。
GPSを使い、今何処を帰っているかなど知るためにも必要で、学校も遠方から登下校するために携帯は許可されていました。中学もそのまま上がりましたので、もちろんそのまま。
学校着いたらまず携帯を集め、先生に帰るまで提出しています。
学校内では使用禁止ですね。
学校からそのまま塾に行くのにも、お迎えの連絡で使いますし。
そういった経緯からうちの子供は携帯は手放せませんでした。
小さい時から携帯を使っていたのもあり、あんまり執着して遊ぶこともないです。
というか、遊ぶ時間はあまりないんですよね、部活はやってないんですが、習い事とバレエが毎日あるし。
lineはほとんどが遊ぶ前日の待ち合わせ場所などの確認くらいかな。
でも以前から携帯を持ってなかったり、これから初めてスマホを買うとなると…立場を変えると確かに皆さんや主さんのおっしゃるように不安もありますね。
もし買うとなったら、最初の約束は必須ですよ。

9回答目(81回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧