注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で

PTAでのいじめ

No.87 13/05/07 10:06
お礼

≫82

レスありがとうございます。
ボランティア…のような感じはありますね。
誰もやりたがらないし、くじで当たっても会議に来ない人は1度も来ません。

これは私の心の嫌な部分なんですが、聞いて頂けますか?
私はどんな嫌な事があっても仕事だけには必ず行きます。
それは賃金が出ることで、全てを賃金の為だと割りきれるからです。
また、もし耐えられなくなっても退社とか部署の変更とか、逃げ場があるように感じます。
逆に学校では、ボランティアのようなもの、嫌でも逃げ場なんて一つもない。
賃金出ないし誰に評価される訳でもない。。

なんて書いたら叩かれるのかもしれないけど、心の奥底で正直思っている事です。
頭では、持ちつ持たれつ、わかっています。
役員の皆さんばかりに負担を背負ってもらっている。
申し訳ないから、私は逃げることはしない。
でも1度もしない人もいて、不公平だと僻む自分もいます。

長々と失礼しました。

87回答目(136回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧