注目の話題
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

披露宴に職場の人を呼ばないのは非常識?

回答9 + お礼1  HIT数 11213 あ+ あ-

通行人( 25 ♀ )
13/06/06 14:01(最終更新日時)

結婚が決まり、彼と「結婚式は親族のみ」と決めて、お互いの親に話していました。(私は折にふれて親に言っていました。)

でも式場を探し始めて急に「職場の人も呼んだ方がいいんじゃない」と言い出しました。
「貴女は良くても男性側は働いてないのかと思われて呼ばないと肩身が狭い思いをする」
「貴女が会社の人を呼ばないせいで前例が出来て、独身の同僚や後輩が式に会社の人を呼べなくなるし、貴女だけ呼ばれなくて肩身の狭い思いをする」
「会社の人の御祝儀の負担は気にしなくていい」
「貴女のわがままで決めてるだけじゃないの。先方は職場の人を呼びたいんじゃないの」
「職場の人も呼ばれないと変に思うよ
と両親が口を出します。

確かにそうかも知れません…でも何故このタイミングで言い出すのでしょうか❓

今まで一年以上「式と披露宴は親族のみで」と言っていたし、彼も何度も家に遊びに来てくれて私の両親と4人で話していたので、そこで「式はどうするの」とか聞けたでしょうし、2ヶ月前に一度、彼と彼のご両親と6人で食事をしています。そこでは何も言ってなかったのに…

急に言い出す意図が分かりません。

彼に相談しても「うちの両親も親族のみの式を希望しているし自分もそうだ。君の親が急にそんなことを言い出す意図が分からない」と言います。

なので心底困り果て「私が彼と話してもこじれるだけだし、今度結納の席で彼に『娘がわがままを言っているのでは無いかと心配しています。本当に親族のみでいいですか』と聞いて」と言うと「私たちも親族だけでいい」と言い出します。

今日職場に結婚報告をしますが、職場の人を披露宴に呼ばないと言ったら変に思われますか?

No.1957557 13/06/04 07:12(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧