注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残

離婚するべきか、続けるべきか

回答18 + お礼11  HIT数 4147 あ+ あ-

通行人
13/09/02 20:51(最終更新日時)

結婚7年目の兼業主婦、6歳になる息子がいます。

旦那の借金、セックスレス(スキンシップも拒否されていました)などの理由もあり、現在不倫中です。

今まで、自分の癒しと言うか、しっかり今の家庭でやって行くために、本気にならないようにしていましたが、
2ヶ月ほど前に子供に会わせてから、離婚して彼とやっていきたいと言う想いが強くなってしまいました。

休日は寝てばかり、家では何もせず、子供とも遊ばないような旦那に対して、彼は子煩悩で、家事も手伝ってくれるので、子供も「◯◯くん大好き。パパはいつも怒るから嫌い。◯◯くんがパパがいい」と言われてから、今まで踏んでいたブレーキのようなものが踏めなくなってしまいました。

今は、旦那が夜勤の日には彼と子供と三人でご飯を食べるという二重生活のようなものが続いています。
自分でも今の状況がいけないとはわかっています。

旦那は感づいているような気もするのですが、何も言って来ません。

旦那とも普通に日常会話はするし、スキンシップは全くないですが、他人から見ると仲は悪くないと思います。

やはり、子供には本当の父親が必要でしょうか?
意見をお願いします。

中身のないような誹謗中傷はやめて下さい。

No.1995326 13/09/01 16:57(悩み投稿日時)  
回答制限
年齢性別必須

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧