注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

上の子を保育園に通わせたいが罪悪感もあり…

回答16 + お礼1  HIT数 11067 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
13/09/22 16:37(最終更新日時)

いつもお世話になっております。

1歳10ヶ月の娘と1ヶ月の息子がおります専業主婦です。

娘が産前産後(私の住む市は8月出産したので6月~10月まで)保育園に通っています。

毎日身体をたくさん動かして楽しそうに通っている事。

家ではあんまり食べないご飯も保育園ではモリモリ食べている事。

私自身余裕を持って育児が出来ている事。

せっかく慣れてきたところで退園も可哀想…等々考えて11月以降も保育園に通わせたいと考えていました。

しかし私自身息子が1歳になる来年の8月までは働く気持ちはありません。

息子は1歳になるまでは家でお世話したいと思っています。

モヤモヤ考えている中…昨日主人がお迎えの時に園長先生にどうしたら良いかと尋ねたらしく(主人は保育園に通い始めて著しく成長したからなるたけ続けさせたいと言っている)

求職中と申請するのは(期限は5ヶ月)どうかと提案されたようです。

主人は主人の実家が農家なので就労証明書を書いてもらえるがどうでしょうかと尋ねたようです。

それならという事で就労証明書の用紙を持って帰ってきました。

どうやら田舎で待機児童がいないので書類さえあれば上の子だけ保育園に通う事も可能なようです。

でも…ここにきて私自身悩んでいます。

嘘をついてまで上の子だけ保育園に通わせる必要があるのか。

下の子は家に居て上の子は保育園では可哀想じゃないか。

娘の為とは言いつつ自分が楽したいだけじゃないか。

朝はバタバタだし送り迎えを考えると雪深いところなのでかえって家に居た方が楽じゃないか。

11月以降はたまに一時保育を利用すればいいのではないか。(なかなか入れてもらえませんが)

その反面…

娘の毎日の遊びにきちんと付き合えるのか。

嫌々公園に連れていってそれは逆に可哀想な事じゃないか。

…考えれば考える程どうしたら良いのか分からなくなってきました。

実家(農家)に就労証明書を書いてもらって保育園に通わせてる人はけっこういるとはいえ(私の友人にもいる)それは悪い事であり嘘をつく事は恥ずかしい事です…!

分かっているのに保育園を辞めさせたくないと思う自分もいて…。

良かったら皆さんの意見を聞かせてください。

厳しい意見もお願いします。

No.2002509 13/09/18 10:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧