注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

養育費減額

No.24 13/09/28 21:26
通行人24 ( 45 ♀ )
あ+あ-

前妻の立場ですが


減額も当然ありますよ

今の家庭が優先されます


ただ、旦那さんが頼りない💧財産分与すら、よく調べないまま、元妻の言いなりで離婚なさったみたいだし


子供二人で7万は決して法外な金額でも無いと思います


ただ、その金額に決めるときに、旦那さんが鵜呑みにしたのか、話し合った挙げ句の金額なのか?が疑問です


収入に対して、法外な金額であれば、交渉すべきだった訳ですから

言われるがままに、払い続けてるのは否めない💧車の話し等を見ても


もう少ししっかりしてもらってください


調停で話し合うしかないでしょう


がめつい親も付いてますから、個人同士の話し合いは時間の無駄だと思います


貴女のお子さんの権利もアチラ側同様に護られなければなりません

私自身、離婚する時にかなり勉強しました


元夫が再婚した場合、どうなるか?等ね


そこで、再婚して子供ができた場合養育費減額も有だと知りました

だからこそ、旦那さんにしっかりしてもらって、と思いますよ


24回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧