注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

養育費減額

No.35 13/09/29 02:06
お助け人35 ( ♀ )
あ+あ-

子供を引き取ると決めたなら、自分の力で育てなきゃ!

それが離婚するってことですよ。


無理なら、子供を置いてくればよかったんですよ。


旦那さんにも今の生活があるんです。

実際、自分も働いて色んな手当て貰って、実家も近くなら、母子家庭でも良い方ではないですか?


七万がどうしてもいるなら、離婚せず我慢して家庭を維持すれば良かったんです。


減額すればいいんです。

今の生活はもう、過去とは切り離して考えればいい。


その離れた子供達は、将来、旦那さんに何をしてくれますか?

多分、母親や親戚に悪口吹き込まれ嫌な父親像しか植え付けられないと思います。

主さん、女の意地をみせて「そちらがそういうのなら、子供を引き取ります」と強気に出てくださいな。


子供がまだ、小学生なら二人で七万もいりません。

35回答目(47回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧