注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

元カノに渡した650万円どうすれば返してもらえますか?

No.132 13/10/04 00:44
通行人77 ( 28 ♀ )
あ+あ-

121さんの答えって、脅迫とか暴力とか親戚にいうとかの名誉毀損の事を言いたいのかな?

犯罪を勧める文言は書けませんからねぇ
犯罪幇助になりますから

犯罪を犯してでもと言うなら上記の方法がありますが、やると貴方の人生終わりですから絶対にやめた方がいいです
一度刑務所に入っちゃったらとりあえず一般的な企業にはつけませんし
そんなバカの為に犯罪者になる方が馬鹿げてるし

そもそも犯罪を犯して裁判沙汰になった時点で、本名晒して『私は女に貢いだ金を返せと言っています』と宣言してるようなもんですし
だって主さんは貸したつもりだと言っても証拠もないし相手は貰ったもんだと思ってるから
まぁマスコミにネタ売ったら事件にできるかもしれないけど、これまた本名流れるし、世論もここと似たような反応だと思うなぁ


男から金貰って知らん顔でのうのうと生きてる女って聞くと
・6億円横領、キャバ嬢貢ぎ事件
・アニータ事件
思い出しますね

132回答目(152回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧