注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

彼の元嫁が…

No.2 13/11/01 05:31
通行人2 ( ♂ )
あ+あ-

そもそも離婚原因が何か知らんが、原因によっては養育費請求自体がおかしな話だよね

離婚後の生活設計もせずに離婚する稚拙な人なんているんだろうか?
最初から養育費をアテにした設計する人がいるんだろうか?

と言う疑問もあるが、要らないと言ったりまた養育費をせがんだり・・・
どんだけ行き当たりバッタリの生活なんだ?
新しい彼氏かなんかに入れ知恵されたか?

どっちにしろ、養育費をアテにしている人って相手が事故で働けなくなったり病気になったらどうすんの?
相手が100%悪くとも、最低限自活できるようにしておかないとね
まぁ相手から取れないとなると今度は手当や生活保護を食い漁りそうだけど・・

2回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧