注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続

育児いつ頃から楽しくなりましたか?

No.21 14/01/18 12:23
通行人19 ( ♀ )
あ+あ-

赤ちゃんが泣く理由は、
オムツが気持ち悪いか、お腹がすいてる、暑いとか寒い、
構ってほしい、ぐらいだと思います。甘え泣きもありますからね。
ミルクは、オムツでも抱っこでも泣きやまなかったらミルクあげたり、ミルクもいらないってなったら、何でもないって事だと思います。
あとは、熱があっても泣くので、泣き方はどうですか?
オムツの泣き方やミルクの泣き方が違ったりするかもしれないけど、育児してる中で段々とわかってくるかもしれません。
今からいつ泣くかなって過ごしてても体力すり減らすだけですよ、赤ちゃんは泣く事しかできませんから。
泣くのが当たり前っていう言葉があるように、いつ泣いてもおかしくないわの気持ちでいれたらいいと思います。考えててもどうせ時間が経てば泣くから、それまで何が出来るか、散歩とかは行ってますか?
赤ちゃんをベビーカーに乗せてるうちはまだ楽なので、ベビーカーに乗せて自分の好きなデザートをスーパーやコンビニに買いに行って、毎日散歩に行ってみてください😃 家の中にいると赤ちゃんも刺激を与えた方がいいと効きます。散歩に連れて外の景色を見させると、赤ちゃんにもお母さんにもいいと思います。しんどい時ほど散歩して気分変えてました、散歩すると悩んでた事も歩いて疲れて悩んでた事も忘れますよ😃

21回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧