注目の話題
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

母の嫌味にもう耐えられません…

回答8 + お礼0  HIT数 14654 あ+ あ-

学生さん( 21 ♀ )
14/02/14 11:00(最終更新日時)

就職活動中の大学3年生の女です。

私の悩みは、「母にいびられ、嫌味を言われる」ことです。

私の母は、若い頃の写真を見るとびっくりするぐらい美人で、
常にちやほやされて育ったのだと思います。
自分が1番じゃないと、自分だけが褒められないと仕方ない、常に自慢ばかり、人を見下す、という性格をしています。

私が幼い頃は、優しくて明るくてきれいな、自慢のお母さんだったんです。
ですが私が小学生の時、高校生だった姉が不登校や夜遊びを繰り返すようになってしまい、母はつらそうな顔をすることが多くなりました。
「あんたはちゃんと勉強して、いい学校に入ってね」と抱きしめながら泣きつかれました。
だから私は懸命に懸命に勉強して、お金の苦労もかけさせたくなかったので、予備校にも行かず、公立の進学校から、地元の旧帝大学に入りました。
無事に大学に合格できた時は、母も本当に喜んでくれました。


夢の大学に合格できた私は、今まで頑張ってきた分この4年間は学生生活を満喫しようと思い、
化粧を覚えて身なりに気を遣い、サークルや友達作りに積極的になりました。
母のひどい嫌味が始まったのはこの頃からです。
私が外で「綺麗な娘さんですね」「若い頃にそっくりね」とお世辞を言われるたびに、「あんたは団子鼻だし全然綺麗じゃない。私の方が肌が白いし、目も大きいし、若い頃は私の方がもてた」というような嫌味をぶつぶつと言ってきます。

それから母は掌を返したように、姉の方を露骨に可愛がるようになりました。
姉の容姿は父親似で、目も一重で、ちょっとぽっちゃりしています。
「姉みたいにならないで勉強して」と言っていたのはなんだったのか、今度は「女はちょっとお勉強できない方が可愛いわよね~」と姉を褒めるようになりました。
姉は卒業後ずっとフリーターをしていて、家にお金を一銭も入れず遊び歩いていますが、「学費もかからない、なんていい子なの」と姉の生き方を絶賛し、私を馬鹿にしてきます。
母は勉強が嫌いだったみたいで、昔から東大や早稲田の高学歴の親戚を「偉そうでムカつく」とぶつぶつ言っていたところがあり、それがエスカレートした感じです。
ですが私は誓って知識を自慢などしたことはありません。
なのに私だけを家に残して家族3人で旅行に出かけたり、姉には色んなものを買い与え、そして食卓ではいかに姉の方が優れているか延々と語られます。

最近は常に母の美貌や料理が上手いことを必要以上に賞賛していないと、不機嫌になります。
私が本当になんてことない大学の友達や授業の話をしただけで、「上から目線の自慢」になってしまうらしいので、私は食卓で言葉選びに神経を削るようになりました。
自分の話をしてはいけない、母を持ち上げなければならない、ちょっとでも自己主張をすると変に解釈され「私を見下してるんでしょ!」「出てけ!」とキレられる……
笑ってにこにこと耐える癖がつきました。

もう本当につらいです。
毎日家に帰るたびに胃が痛くなります。
いつも支えてくれて、本当に母が荒れている時、家に泊まらせてくれる親友や友達の存在が支えになっていますが、
それでもあと1年、耐えられるのか不安で仕方ないんです。
もう限界なのかもしれません…

No.2061661 14/02/13 14:08(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧