注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

社会復帰したいが恐怖でしかない

回答7 + お礼0  HIT数 2258 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
14/03/03 16:32(最終更新日時)

上司からのパワハラにより、適応障害と診断されました。
約1か月間の休職後、退職しました。退職してから約半月になります。

はじめは、自宅で過ごすにも抗不安薬を服用していないと気持ちがかなり不安定な状況にありました。また外出する際には、薬を服用していないと外出できませんでした。
ですが、最近になり気持ちが落ち着いてきたのか、薬は服用しなくても安定するようになり積極的に散歩にも行くようになりました。

しかし、いつまでもこのままではいられないので、アルバイトやパートからでも始めてみようかと思い探してはみるのですが‥興味を持った求人があっても、応募への一歩すら踏み出せません。いつまでも怖がっていても何も変わらない、始めてみないとわからない、ということはわかってはいてもどうしても「また上司にみんなの前でどなり散らされたらどうしよう」「また机を蹴られたり、叩かれたりしたらどうしよう」などと、恐怖でしかなくて‥。

仕事をする上で、色々な方との人間関係を築いていくことや、上司に注意をうけたりすることはどの仕事でも共通するし、当たり前のことであることは頭の中では理解しているつもりです。
それを恐怖と捉えてしまう自分が嫌です。

自身のこのような感情にどのように向き合っていけば良いのか、わかりません。
どうしたら良いのでしょうか。

No.2068430 14/03/03 00:30(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧