注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

職場に馴染めない

No.10 14/05/17 15:32
通行人4 ( ♀ )
あ+あ-

一番簡単に人付き合いがうまくなるコツは、色んな場所で、所属グループを増やす事かな~
職場だけじゃなく、習い事、学生時代の知り合い、親戚、ご近所、ボランティア、何でも良いから、色んな所で様々な年代の人と、色んな事をしてみるのね。

面倒だし、その人に合わせて行動したり、色々やるとスケジュールも大変だけどね。

学生時代に、いじめが起きるのは、閉ざされた場所で限られた人数でやってるからなの。

そしてね、一つの場所で、嫌な事があっても、関係ない場所に所属してて、それなりに受け入れられてると、自信が持てるでしょ?
私には、ここがある、って。

さらに、効果があるのは、人間に深みが出てくるし、話題も提供出来るわけ。
こんな場所にいって、こんな事してるんですって。
人間誰しも、自分がやってない事、知らないことをしてる人がいたら、教えてほしいな、すごいな、とか思うものです。

びっくりさせるためにやる訳じゃないけど、休みの日に寝て過ごしてた話を聞くよりは、富士山の清掃活動に参加してた話を聞きたいし、ビーズのアクセサリー作りを習ってて、仕上げた人の話の方が聞きたいよね?

あとね、友人になりたいなら、時間や場所を共有するのも大事なので、ご飯食べに行きませんか?って誰かを誘うのも大事よ。

おいしいパスタ屋さんとか、ケーキ屋さんとか見つけて「○○って行ったことあります?」って。

あと、誘われたら100%近く来てくれる人になるのも大事ね。
私は、そうしてるよ。
断っちゃったら、二回は自分から誘うようにしてるし。

気を使ってるんですよ~(笑)

最新
10回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧