注目の話題
旦那と仲良くしたいけど、不満沢山。 このまま、 不満の中でお互い死んでいくのかな?
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
彼氏ともうだめだと思います。 付き合って5ヶ月ほどです。 少し前に、彼氏が別の人を家に呼んでいる疑惑がありました。 聞いても言い訳をされていました。

いくら子煩悩な父親でも。

回答12 + お礼2  HIT数 3662 あ+ あ-

働く主婦さん( 30 ♀ )
14/06/05 18:07(最終更新日時)

一歳の子供がいます。

旦那は元々大の子供好きで結婚当初から子供を望んでいました。
それと逆で私は子供が大嫌いで中々子作りに踏み切れないでいました。
それでも旦那が強く子供を望んので出産、実際産まれたら自分の子供は可愛くよそ様の子供でも可愛いと思えるようになりました。

去年産休明けで仕事に復帰して子供を保育園に預けながら働いています。
仕事はパートなんですが人が足りず休みは週1、1日7時間労働が続いています。

仕事が接客業の為、日、祝日が忙しいので月2回旦那に日曜に休みを取ってもらい子供を旦那に預けて、後の私が休みを取って見てます。

月2回見てくれるのは有難いのですが、最近旦那が子供より自分の時間を優勢する事に気がつきました。

例えば私がご飯作ってるのに晩酌しながら趣味の録画した番組や音楽を聞き出すと集中して子供の相手をしません。
ご飯作ってるから見ててと言っても見てると言いながら相手にしないので子供は直ぐ私の所に来ます。
今ご飯作ってて危ないからお父さんの所に居てと言っても子供は来ます。
なので料理しながら子供の様子を見てます。

最近はおんぶをせがんできて仕事がハードで身体が痛いけどおんぶしたりお馬さんしたりしてます。
なのに旦那は身体痛いから無理!と言っておんぶもお馬もしません。
子供もしてくれないのを分かってるのか私の背中には隙され有れば乗ってくるのに旦那の背中には乗らない。

勿論遊んでくれる時もありますし、オムツ変え、食事、お風呂一通り育児はできます。
でもお風呂は旦那が意地悪するみたいで子供が入りたがらないのでほぼ私と入ってます、旦那は週1くらい。

休みの日も私は毎回子供を遊びに連れ出してますが旦那は実家に行くくらいで遊びに連れて行く事はないみたいです。

あれ程子供が大好きで子供を強く望んだのは旦那なのに結局は自分の時間を優勢するんだと思えてきました。
これは母親と父親との違いで仕方ない事なんでしょうか?

私は自分の時間を裂いてでも子供との時間やコミュニケーションを大事にしたいと考えてるんですが母親だからできる事なんでしょうか。

No.2101615 14/06/03 20:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧