注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

私が悪かったのでしょうか。

No.17 14/06/13 01:03
通行人3 ( ♀ )
あ+あ-

その理解してくれた友達も主さんが1から10まで状況を説明したから、なるほど、と理解して彼氏が悪いねと判断したのであって、彼の立場だったら主さんの状況がよく飲み込めていなくてあれこれ言われて、なんだ?って感じる可能性は十分あります。

あと素直に言っても叶えてくれなかったって、結局主さんからして素直に言っただけで、相手に伝わってなかったのならそれは相手にとって素直じゃなかったってことです。
相手に理解させてないから、どんなにせつめいしたつもりでも、しょせんつもりです。
コミュニケーション不足だと思います。

私も2時間半の距離に恋人がいるけど、別に遠距離とは思ってない中距離程度の感覚だし、わざわざ会いに行くとか思うのはオーバーって感じます。
だから相手が今日会えない?と言われても特別と感じません。
疲れてるから断るなんてしょっちゅうです。
こういう風に人は価値観が違って当たり前だから、全部自分の感覚でものごとをとらえていて、言ってみてすぐに伝わらないことは拗ねるなんて、これから大人の深い精神的な繋がりのある恋愛をするのだから、だれと付き合っても上手くいかないですよ。
今まではうまくいってたのは、深い精神的な理解をするような付き合いの関係じゃないから。
その年になると結婚とか仕事とか視野が広がる分、子供のときの恋愛と全然性質が違ってきます。

私は恋人に不満はないし、相性もいいと思うけど、それでも価値観が違うことは一回言ったくらいで伝わることなんてまず無いですよ。
だから全部自分の言い方、伝え方に問題があると考えて、この伝え方じゃだめなら、ああ言ってみるか?これもダメなら次はこれは?と試行錯誤の日々です。
喧嘩も何度もしたけど、相手のことを思いやって、ものすごく相手の今の気持ちを想像して、やっとベストな言葉を見つけて理解し合えます。
相手に自分の気持ちを理解してほしかったら、相手の気持ちを手に取るように理解できないと無理ですよ。

今の主さんは悪く変わったんじゃなくて、今までは問題にならなかった部分が表面化したってことですよ。
分かりやすいと理解もまた違うし。
ここの人たちの言っていることを素直に受け止めて、拗ねたりせずに是非次の相手と向き合ってみてください。

17回答目(23回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧