注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

昨夜(深夜)の出来事

No.18 14/06/17 18:51
ひな ( 40 ♂ nuHICd )
あ+あ-

深夜のピンポン音…貴方が考える可能性はどんなものだったのでしょうか?。そして、旦那さんの考えた可能性はどのようなものだったと思いますか?。
…常識的に考えたなら、非常識な行為ですから、警戒心は持つべきだと思います。おそらく相手はただの非常識な人、もしくは非常識な行為をせねばならないほど緊急時な人。
今回の場面をみるなら前者でしょうね。警戒心は十分に持つべきだったかと思います。

問題は武器を持つべきだったか?よりはドアを開けるべきだったか?だと思います。武器があるなら持つべきだし、防具があるならつけるべき。不審者に対しては当然ではないでしょうか?。

可能性として考えれるのは、イタズラでしょうが、極端なものなら、相手はブザーを鳴らし家が留守、または寝静まったのを見計らって、鍵を不正に開け(プロの鍵師は簡単な鍵なら、ものの数分で開けてしまうらしいです)、家内に侵入する!ってのが最悪ですよね。
今回の奴は盗みを働く場所の探りをいれていた可能性もある。

ドアを開けずにいる、ってのは身を守るために必要かもしれません。しかし、ガスのようなものを玄関から部屋に入れられたら(オウムの拉致監禁事件を私は思い出します)…最悪な妄想はいくらでも出来ますよね。だから奥さまの不安もよく理解出来ます。用心にこしたことはありませんよね。

旦那さんの行為は確かに蛮勇という感じにも見えます。でも、最悪の可能性も考えるなら、戦う姿勢をみせた!つまり威嚇した!という面もあったのではないでしょうか?。もちろんリスクはあるでしょうが、戦いにリスクはつきものでしょう。

結果的に相手は逃げた所をみると、緊急時における旦那さんの危険に対する本能的な嗅覚は今回にかぎり正しかった…のかも知れませんよね。
経過はどうあれ結果的に最悪の可能性は防げたのだから。今回は旦那さんの功労を労って感謝してあげてはいかがですか?。心配や不安の気持ちも伝えるべきでしょう。

ただ、毎回上手くいくとは限らないのだから、夫婦でいがみ合うまえに、警察とよく相談する事は必要に思います。まだ不審者はいると考えるならば。
夫婦なかよく家を、家族を守って下さいね。

18回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧