注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

細かすぎる躾かな?

回答17 + お礼1  HIT数 2136 あ+ あ-

悩める人
14/07/24 02:37(最終更新日時)

すごく細かな事かもしれないのですが、聞いて下さい。
私は、25歳で今一歳十ヶ月の女の子がいます。現在、アパートに住んでいて、同じアパートの2階に義姉夫婦がすんでいます。義姉夫婦にもほぼ同じ月齢の男の子がいます。
先日仕事から帰ると丁度、アパートの玄関で一緒になり、しばらくたわいも無い会話をして、お互い自分の家に入ろう。となったのですが、そこで義姉の子供が私の家の玄関の鍵を開けたい!とごねました。
もちろん、上手に開けることも出来ないのですが、はいどーぞ。と言って鍵を渡しました。そしたら、鍵穴まで届かないのが分かったのか、近くにあった生協の発泡スチロールの箱[留守の場合にそこに注文した物を入れておいてくれる]に靴のまま乗りガチャガチャやりだしました。生協を利用されてる方なら分かると思うのですが、発泡スチロールの箱は生協利用している方みんなで使い回しておりますし、ましてや食べ物など、をいれる箱です。そこに乗る?しかも、土足!とびっくりしました。
肝心な、義姉は、できたー?すごいねー?
など、そんな事にはお構いなしのようでした。もちろん、子供にはそんな事分からないでしょうが注意しない義姉にびっくりしました。
こんな事、気にする私が細かすぎるのでしょうか?
もし、我が子が同じ事をしたなら、これは食べ物入れる箱だし、みんなの物だから乗って遊んではいけない。と、注意するとおもいます。
やはり、気にしすぎなのでしょうか?
みなさんのご意見お聞かせください。

タグ

No.2119150 14/07/22 22:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧