注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

施設か里親か

No.19 14/07/24 18:03
通行人19 ( 37 ♀ )
あ+あ-

児童相談所に、相談されてはどうでしょうか?

亡くなった娘さんの旦那さんの妹のお子さんですから、そもそも養育義務が主さん方にあるのかどうかです。
第三者に入ってもらうのが1番だと思います。

本来、主さんが、そんなに苦労すべき問題ではない問題ですよね。

ただ、その大変なお子さん自身もとても可哀想なお子さんだと思います。これまでの養育環境は絶悪。
発達障害があったとしたら、その療育もされてない。
何より愛情を受けていない。

これは、主さんや主さんの娘さんが悪い訳ではありません。彼女の血縁者に誰1人彼女を思う人間がいなく、他人に養育を任せる人間ばかりだった事が問題なのです。

発達障害もだけど、愛情を知らない子どもというのは、本当に本当に悲しいもので、問題行動も深刻化しやすいと思います。

里子はその様子だと難しいと思いますし、虐待にあいやすいと思いますし、引き取り手もないでしょう。
施設しかないかな。
施設で良い出会いがあれば良いと願います。

主さんも分かってると思いますが、憎むべき相手は、子どもではなく無責任な娘さんの旦那さんや家族です。
だからといって、子育ては情ではできないので、然るべき所で相談して、解決すべきだと思います。

19回答目(42回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧