注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

既婚の方へ。結婚の決め手って何ですか?幸せですか?

No.7 14/09/10 12:48
ma ( 25 ♀ 7QVNCd )
あ+あ-

私の結婚の決め手はこれでした。

・正社員
・心が広い、おおらかである
・ギャンブルをしない
・相手の家庭環境


低収入でも生活はできるので、年収はさほど気にしません。
ただ正社員であることは必須条件でした。配偶者の保証やボーナス、家を建てるローンを組む時等、将来の見通しがつくので。

次に、性格です。長く付き合っていれば、心が広いかどうかわかります。
文句ばかり言う人や自分勝手な人は心が満たされておらず、気持ちに余裕がありません。
一生添い遂げることを考えると、そこは譲れないと思いました。
性格面では他人なのでぶつかることもあると思いますが、それをお互い譲歩し合える心の広さ、余裕を持っている方であることを重要視します。

そしてギャンブルが好きな人、とは結婚を考えられません。
結婚してからもギャンブルをされたらロクなことにならないのは明白です。
趣味程度でも私は絶対×です。
趣味や気晴らしでギャンブルを選ぶよりもそのお金で家族と出かける方が好きだと言ってくれる方が断然良い旦那さんです。

相手の家庭環境も重要だと思いました。
嫁姑問題なんて起こしたくないです。
また嫌でも相手の家族との交流はあるので、家族が少なければそれでいいし、いても優しい家族の方でないと結婚は考えられません。

私も恵まれた家庭で育たなかったので、私自身も少しひねくれてしまいましたし、幸せな家庭への憧れが強いです。
なので、相手方の家族^ ^が円満とまではいかなくても、子供が愛されていた"ごく普通"の家庭であったことを望みます。その環境が旦那さん自身にも少なからず影響していると思うからです。

元カレの家庭環境はあまりよくなく、少し病む傾向がありました。付き合っている分には支えたいと思いましたが、結婚して一生この人と‥‥と考えると頼りなさを感じました。
逆に甘やかされて育った元カレはわがままで、結婚なんて到底考えられるものじゃありませんでした。
自分の家庭環境なんて関係なく幸せな家庭を築いて頑張ってる方はたくさんいらっしゃるので、一概には言えませんが^ ^
ただ私の場合は、旦那さんの実家の方々がとてもおおらかで旦那さん自身も優しいので、今はとても幸せな結婚生活が送れています。

7回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧