注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

人間関係

回答5 + お礼3  HIT数 1611 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/11/13 14:11(最終更新日時)

パートを初めて3年。周りの人は優しく楽しく仕事をしてきました。販売ですが仕事的には私には向いてないな…と思いながらもみんなのフォローでどうにか3年。しかし、ここへ来て人間関係に歪がきてしまいました。
ある1人のパート仲間はたまたま子供の同級生のママでした。とても明るく、気さくな方で2人でランチしたり仕事中もプライベートな話や、学校の話。とても仲良くやってきました。他のパート仲間の方たちもプライベートな話をしたり、子供の話をしたりと、毎日仕事に行くのではなく、みんなとおしゃべりをしに行く感じの仕事でした。が…この時期になり私が朝からみんなのおしゃべりに疲れてしまい、ペースに合わせるのが辛い日がありました。自分でもわかりません。ある日、あまり話さず黙々と仕事をしていたら、どうしたの?と聞かれたので正直にペースについていけなくて疲れた。と話しました。1人のパート仲間は「そうか。わかったよ。あまり話さずみんなで一生懸命仕事しましょ!ちょっとおしゃべりしすぎたね!」と言ってくれましたが、同級生のママはムカついたらしく、全くしゃべらなくなり、怒っているようで帰りもさっさと帰って行きました。でも気になり「今日はごめんね。」とLINEしましたが、「もう、プライベートはなしで仕事だけの付き合いにします。」と返信きました。私はもう仲良くしたくないと言う意味での態度、言葉じゃなかったのに誤解されたみたいです。この先、前のように仲良くするのは無理でしょうか…どうして他のパート仲間の人はわかってくれたのにこの同級生のママだけ怒りが出てしまったのでしょうか?仕事仲間だけの関係ではなく、ママ友だったからでしょうか?

No.2157225 14/11/12 08:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧