注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

自分の悪口の手紙

No.12 15/02/20 09:45
通行人12 ( ♀ )
あ+あ-

スレを読んで思った事は自分に甘く弱い、中途半端な印象です。
妊娠中で落ち込んでるいる所、厳しい事を言ってごめんなさい。
妊娠していて旦那さんとの事なのに一緒に暮らしていないのは何故ですか?しかも5月って、まだ先ですよね。いわゆる、でき婚で籍だけは入れたとか、なのですかね。だとしたら、入社してから半年も、たたずに妊娠、でき婚って事で同僚からは印象が悪くなったのかもしれないですね。

でもその同僚は癖がありそうな人だし
あまり気にしないでいいと思いますよ。

前職も主さんの年齢からすると、就職してからすぐに鬱で退職されたのですかね?長年激務で仕事や人間関係の多大なストレスで鬱になったのなら理解出来るのですが大して働かない内になら、今までは良くても今後はメンタルを強く割り切った考えを持たないと仕事は甘くないですよ。

あと余計なお世話ですが歯医者を退職して妊娠中に
バイトは止めた方が。妊娠も必ず順調に行くとは限らないし数ヶ月しか働けないのなら結婚されてるのだし仕事しなくても良いと思います。
バイト先が妊婦で数ヶ月しか働けなくても構わない、ぜひ働いて欲しい!なら別ですが。

今の職場はストレスや体調不良に繋がるだろうし退職した方が良いですね。

12回答目(24回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧