注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

女性上司が満員電車ベビーカーに文句を言ってて悲しくなりました

No.38 15/05/16 21:14
悩める人38
あ+あ-

35さんの指摘こそ正に世の中の人たちが最近の母親たちに抱いてる感情だね。

社会に甘えてる親の多いこと多いこと。

育児は大変だ、子供たちは天使だ、育児に理解を、子供たちの未来を考えよう…

などと言いながら、現実はどうなってるか?

他人の迷惑を省みない、子供の無作法を詫びもしない、子供の無作法を叱りもしない、わがままな子供、すぐに挫ける弱い子供、そんなマイナスばっかりな現実。


子供たちの自由だの個性だの権利だのばっか主張してばかり。

そんなことより、人様に迷惑かけないとか、人としての道理とか義理人情とかを教えられない親ばかりになってしまった。

昔の日本の親はそれを第一に教えたものだし、それが人としての一番大事なものだと社会もなっていたし、そういうものが日本の美徳だったのに。

だけどまだそういう美徳がまだ人々の心に残っているからこそ、最近の親たちの態度に不快感を示す人たちが多いのだし、それを表現すれば、思いやりがないだのと批判することこそが甘えの感情だと思うね。

38回答目(142回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧