注目の話題
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

お金の管理は主人。貯蓄がほぼ無い。

回答31 + お礼12  HIT数 5976 あ+ あ-

働く主婦さん( 38 ♀ )
15/05/25 13:34(最終更新日時)

お金の管理は、すべて主人がやっています。

主人37歳、手取り30万。
私、パートで10万。

ですが、私に現金を持たせてくれません。
買い物は、週末に主人と一緒に行くので、持つ必要がない。
足りないものがあれば、その都度主人に言って夜買いに行く。
急に現金が必要になることは認めてもらえず、必ず次の日以降にする。(集金など)

子供達(中学生)も同様に、お小遣いも貰っていません。友達と出掛ける時などは、最低2日前までに申告すれば3000円まではもらえます。
でも、余ったお金は回収します。

私達はここまでしているのに、主人はというと、趣味のガンダムのプラモデルを毎月のように買っているし、もうひとつの趣味のボウリングにお金をかけています。
毎日、買い食いなどに1000円以上使っている。

こんな生活で、貯蓄がほぼ無いっていうのはどう考えてもおかしいですよね?
毎月「金が無い、金が無い」って言っています。
車とパソコンのローンは払っていますが、生活に支障が出るほどではありません。
借金を疑いましたが、督促状などが来ることはなく、クレジットカードの利用も、それほどありません。
あと考えられるのは、やはり女のカゲでしょうか?

No.2218732 15/05/24 01:32(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧