注目の話題
新婚です。 旦那がマザコンか判定お願いします。 ①私が鑑賞でギフト券5,000円が当たりました。 いつもよくしてくれてる旦那なので、「これ、使っていい
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ

母を助けたい

回答5 + お礼0  HIT数 1677 あ+ あ-

悩める人
15/05/26 17:03(最終更新日時)

初めて投稿します。
19歳の学生です。

私は虐待、育児放棄を受け2歳までは乳児院、2歳から18歳までは児童養護施設で育ちました。
施設には楽しいこともたくさんあったし育ててくれて感謝はしてるものの施設にいた時は本当に辛いことも多くて毎日泣いてばかりでした。

そんな私にも大好きな人はいて私の里親になってくれた家族の事が本当に大切で大好きです
おかえりって言ってくれてただいまって帰っていい場所があって本当の娘のように思い支えてくれました。
今は独り立ちして学費や生活費を自分で働きながらやりくりし、少し離れた所(都内)で生活していたのですが先日里親となってくれたお父さんが急な心不全でなくなりました。

三世代で暮らしていたので父が亡くなり母が1人で祖母ふたりと祖父の面倒を見ています。ちなみに認知症。母も父を亡くしたショックで精神的にあまりいい状態ではありません。

本当に毎日大変そうでバイトを休んで手伝いに行ったりしてるのですがなにか少しでも力になりたいと思います。

地元に戻ったほうがいいのかと悩んでいます。

支えたい、協力したい、そばにいたいと思うのですがそうなるとバイトをやめなければいけません。
母のためにならバイトをやめるのは全然嫌ではないのですが、学費や生活費や保険代や税金の事を考えるとやはり都内と地元だと時給がかなり違います。バイトは頑張っているからと言ってくれて1200円に時給があがったので、地元とだと500円近く差があります。今、週に6から7日働いているのですがそれでもキツキツです。。

母の事はどうしたって支えたいです
いい案はありませんか?

何が今正しいのかわからないんです。
どうする事が一番なのでしょうか?

No.2219270 15/05/25 18:23(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧