注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

仕事育児しんどい

No.18 15/06/15 11:38
専業主婦さん18
あ+あ-

奥さんは眠れないから薬を処方されてるようですが、毎日昼まで寝てるなら夜中の2時3時迄起きてしまいますよね。
そりゃ眠れませんよ。
毎夜9時に子供と寝るようにするべきです。睡眠導入剤を飲めば可能では?
出来ることを考えて、実行していかないと、主さんまで体を壊してしまいます。
それから、奥さん寝る時に携帯いじったりしてませんか?携帯のブルーライトは睡眠を妨げるそうです。寝る2時間前には携帯は見ないほうが安眠できます。
真剣に鬱やらを治したいなら安眠は大切です。
私も疲れが溜まればたまるほど、不眠になり、医師から携帯は止めなさいと言われました。眠りにつくまでニュースとか調べ物をしてました、止めてから眠りやすくなりました。
ラベンダーのアロマオイルも買いました。リラックスできます。
お子さんが小さくて、今までの時間帯を変えたりは直ぐには無理かもしれないけど、いつもより1時間早めに寝かす、などから始めてください。

18回答目(30回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧