注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

名付、どんなに自信を持ってつけてもいろんなことがありますね

No.20 15/07/11 19:39
お礼

≫9

そうですね。

書ける子はどんどん吸収して、教えてもらう前から家で練習して書けるんでしょうね。

書き漏れましたが、実妹の子どもは低学年で、おそらくまだ先生もできない子どもさんに合わせているのかもしれません。

私もまだ子どもが入学しておらず、地域も違うので、娘の通う學校がどうなのかはわからないんです。

ただ、そんな学校で起きたこんな悲しい話ということで、考えてしまいました。

ほんとに、大人の勝手な無知の範囲でなんでもドキュンぽくしているのもありますよね。

私はいまだにクイズ番組ではじめて知る読みや漢字もあるのでお恥ずかしいですが、珍しい読みのお名前の方がいると、どんな意味があるのだろう、と関心があります。

主人と同じ読みの名前の方に出会いましたが、全く読めない当て字なんですよと漢字を教えてもらいました。

泡姫でアリエルなどというトンチ系統の類いではなく、昔はよく使われている男性名に良い意味で使われる漢字の組み合わせでした。

何か想いがあっての名付けだろうと察しましたし、本人もニコニコと話されていました。

自分が読めないからと言ってバカにする前に、その名前を名付けた親がいることも頭によぎらせたらちょっとは考えも変わるのになと思います。

20回答目(27回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧