注目の話題
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
娘が、犯罪者と同じ名字、名前です 最近逮捕された、犯罪者と同じ名前で、 私の親は本名で呼ばなくなりました 私も旦那も、悲しくて 名前で呼ばなくな
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

男子部のマネージャー

回答4 + お礼0  HIT数 1215 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
15/08/02 15:08(最終更新日時)

運動部のマネージャーをしている者です。(同じ学年のマネージャーは私1人です)6月、高3が引退して顧問の先生に退部をお願いしました。理由は同じ学年の部員との関係のことです。虐められている訳ではありませんが、感謝もあまりされず話しかけてもらえず1年たっても全く仲良くなれませんでした。嫌われていたり怖がられていると思っていました。辞めることを話した際、同じ学年の部員と話し合いをして、お互いの気持ちを話して(私は自分の気持ちを話しましたが部員は本当に自分の気持ちを話したか分かりません)もう1度部に戻ることに決めました。
しかし、前と現状は変わらず、相変わらず1人でいます。後輩に仕事を教えなければいけないので、合宿まではいようと決め先日帰ってきた日に顧問の先生に辞めたい気持ちが無くならないことをお話ししました。顧問の先生は私を凄く大切にして下さり、私には部にいて欲しいが同学年の部員は顧問の先生も失望していて、そしてさほど技術もない為、辞めることは仕方ないとしてもらっています。辞めてからもOB会などには参加して私との関係は続けていたいとおっしゃっていました。
他の先生や先輩にもこの学年には私が必要とおっしゃって頂いています。
辞める覚悟がついたはずでしたが、いま本当にこれでよかったのか分からない状態です。もどった所で同じ学年の部員と仲良くなれないことは分かっています。けれど私は今マネージャーをしている競技が大好きで、マネージャーをしていて
部員の為に何かをすることに喜びや誇りを持っています。マネージャーという仕事に面倒臭いという思いはありません。
辞めてアルバイトをしようとおもっていますが、部活というのは高校でしか経験できないということでも悩んでいます。
1回辞めたいといって、また部に戻りまた辞めたいと言ってまた部に戻るという自分の決断力のなさにも絶望しています。きっと顧問の先生やこのことを相談していた友人も思っているはずです。
どうしたらいいのか分からないです。
この競技が大好きで関わっていたい気持ちも強いし嫌な思いをするぐらいなら辞めた方がいいというおもいもあります。
どうしたらよいのでしょうか。
どうしたら自分の気持ちが分かるのでしょうか。

No.2241243 15/08/01 22:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧