注目の話題
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言

児童相談所から連絡

回答4 + お礼2  HIT数 6006 あ+ あ-

通行人( ♀ )
15/08/26 21:05(最終更新日時)

先月末、DVモラハラ夫から離れて実家に帰りました。
その後すぐ、家族のすすめで警察に相談にいき、110番登録というものをしました。
被害届などはだしていません。
今までの経緯を聞かれて話しました。
あれから1ヶ月弱、警察から児童相談所に通報されたようで、児童相談所から電話がきて、家庭訪問したいと言われました。
子供達は学校にいけば会えるから、お母さんと話したいと言われ、明日うちに来ることになりました。
児童相談所が保護者の許可なく、学校から勝手に子供を連れさるという話を聞いたことがあるので、ネットで調べたら沢山出てきました。
アザがないのは警察でも確認済みなので、児童相談所の方もそれはわかっていると言っていましたが、精神的虐待にあたると言われました。
確かに子供達の前で夫婦のトラブルを見せていたので、精神的虐待ですが、もう離婚し、母子家庭になっています。
それでも長い間、精神的虐待をしていた母親だからと、子供達は保護されてしまいますか?
不安で仕方ありません。

No.2249333 15/08/25 17:05(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧