注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

夫との関係を良くしたい。

No.23 15/10/02 11:29
通行人11 ( 28 ♀ )
あ+あ-

こんにちは。

やはり、主さんは趣味がないのかぁ。そうかなぁって思いました。それぞれに楽しい事、好きな事があれば自然と生活に張りが生まれて、楽しく過ごせるものだと思います。こんな面白いことがあって、と自然と話したくもなるし、特別なことがなくてもなんだかワクワクだきます。

普段から一人ででも楽しんでる人と一緒にいると、なんだか楽しい気分になるもの。

つまんない生活してる人と一緒にいても、なんだかパッとしないものです。

自分が先ずは、楽しい過ごし方をしましょ?


うちの両親は、本当に仲が悪かったし、問題も多く抱えてましたが、やはり子供が巣立ったことで、この先の自分たちの人生を考え直したんだと思います。まだ修復できる、まだやり直せる、まだ愛せる、って判断したんじゃないのかと。

あとは、母自身も変わりましたし(いつもピリピリとしていましたが、たくさんの趣味を持つようになって、少し大らかに)、父もパチンコやタバコを辞めて、生活自体を見直して心身共に落ち着いたみたいです。

いきなり、二人で何かしよう!


ではなく、先ずは主さんがなりたい自分になる。旦那さんも、そんな妻に影響されながらなりたい自分になる。おそこからがスタートな気がしますよ。

23回答目(25回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧